忍者ブログ
「LEFTY GRANT」の製作裏話など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/15 (Tue)
久々に14話の話に戻ってまいりました(笑)

十三壁vsナイトウルフ戦も終盤に差し掛かってきました。
スコットもメイトも限界。
さて、この後いかに…?

メイト、「死ぬまで戦ってやる」と言ったあとに、命の心配。
本気で死ぬまで戦う気は無かった模様(笑)

今回の更新分で、まず14話の話の一山を越えます。
ふー、やれやれ。
PR
2011/12/03 (Sat) 14話裏話
これにて、14話エピソード9終了です。

最後、アムと教授が向かっている小屋は、ディアスたちがいる小屋だとわかっていただけたでしょうか…。
ディアス達が登ってきたところと、反対側から来ているので、家の向きが違うのです(^^;

最後のコマ、暗がりから見ている感じが出したくて(前回、ディアス達の同様のコマのとき、思ったように描けなくて心残りだったので)、思い切って陰をベタでつけてみたのですが、まぁ、これが失敗で…(^^;
面倒なのなんのって…。
そして苦労したのに、思ったよりも画面が暗すぎてなんだか…。

こうやって日々、精進し続けるのです。

さて、次回の更新は、まだレフ・グラにするかこがメロにするか迷い中…。
なので、しばらく更新は、2話以降の画像再作成になると思います。
2011/07/09 (Sat) 14話裏話
ポスも離脱。
この後、ダンは1人、とぼとぼと歩いて向かいます(笑)

で、ようやく主人公達に戻ります~。
今回の更新分(あと、数ページです)では、この後はこちらサイドの話になります。
彼らにも危機が迫りつつありますよ~。

■追記(6/25)
来週は更新ありません。
再来週に一気に今回の更新分の最後までUPします。
2011/06/24 (Fri) 14話裏話
ナーキはちょっとお調子者っぽいですね~。

そしてポス。
土系の魔法使いでした。

実は、まだナーキの剣をどういうタイプの剣にしようか考え中だったりして…(笑)
片刃か両刃か。
どっちがいいかなぁ。

次の登場までに考えておきます(^^;
2011/06/17 (Fri) 14話裏話
今まで、ただの文句タレと食いしん坊と病持ちの、役に立つんだかなんだかよくわからない3人組でしたが、いよいよ、ナーキ隊も動き出します。

ダンとナーキはともかく、ポスが何が得意か、もう少ししたら明かされます。
2011/06/10 (Fri) 14話裏話
今週は1ページで時間切れでした。

背景が面倒くさくて、ペン入れがいつもの倍かかりまして…(^^;
夜の森って面倒だわ~。

主人公sは、ちょっと休憩に入るようです。
2011/06/03 (Fri) 14話裏話
うーん。今回はまったく、思い通りに描けなかったページ。
237ページの最後のコマは、本当はもっと衝撃と重みを表現したかったのにできなかったし。

238ページの3コマ目までは、こう、自分が思っているような「間」が取れなくて悔しい…。

さて、ここでちょっとだけ、主人公達に戻ります~。
2011/05/28 (Sat) 14話裏話
236ページ4コマ目のナイトウルフ。
風の壁の中をにじにじ、ねじ込んで入ってきたというイメージ。
…なんですが、伝わってないですよね。多分(^^;

絵的には、跳び込んできた方が良いのはわかってるんですが、
(シナリオもそういうイメージで書いてあったが)
なかなか入れないはずの壁に、そうそうストレートに突っ込んで
来られるはずはないと思うので…(^^;

以前、飛び込んできた狼にメイトが襲われそうになったシーンが
ありましたが、あれも、壁を跳びながらつっこんできたのではなく
にじにじと突破した後に跳んだ…という設定で描いてました。
ただ、にじにじ部分を描いてると、スピード感が無くなるので省きましたが(^^;

ま、どうでもいい話ですが(笑)
2011/05/21 (Sat) 14話裏話
ガーンはあっさり受け入れて終了でした(笑)

で、十三壁に戻ります~。
以降、まだまだメイト女史、頑張りますの巻。

2011/05/14 (Sat) 14話裏話
薬の内容、判明。
ゲルっち、ホントにいぢわる(笑)

次のページでキリがつくので一気にUPしたかったのですが、時間が足りませんでした。
今回の更新は、週2ページペースでできてるので、来週も2ページ更新できるといいなぁ…。

背景描きが多くなると、一気に執筆速度が下がります。
次からはまた外の場面なので、遅くなるかな(^^;
2011/05/07 (Sat) 14話裏話
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]