忍者ブログ
「LEFTY GRANT」の製作裏話など
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/13 (Sun)
このページ、人が沢山いるので、誰が話しているかわかりづらいかもしれないです(^^;;

1コマ目はわかるかな。
最初の2つがナーキ、後の2つはメイト

4コマ目はスコット。
ボーパルはこの間、一言も話してません(^^;

5コマ目の2つ目はカンが話してます。
PR
2016/07/22 (Fri) 14話裏話
403ページでアムの肩を掴んでいたマックスですが、あっという間に離れました(笑)

いや、あのまま、マックスが引っ付いていると、その後の構図で、ものすごく邪魔になってしまって…(^^;
不自然だけど、ま、いっか~と。
2016/07/15 (Fri) 14話裏話
ここに書いている自分のこだわりなんて、多分、読む人にとっては
だから? どーでもいいわ!
ってことばかりだと思います(^^;

今回もそういう話デス。
3コマ目、マックスの吹き出しの1つが、キャラをかぶせることで切れている件。

私は極力、吹き出しはちゃんと囲みたい派。
今回のように、絵をかぶせて吹き出しを描きたくないんです。
理由は、絵の方に目がいってしまい、その吹き出しの台詞が弱くなるように感じるから。
今回は、どうしても絵をかぶらせないと、大きな吹き出しが描けなかったので…(T_T)

ちなみに、吹き出しをキャラにかぶせて、重なった吹き出しの部分にも絵をかく漫画家さんとかもいらっしゃいますが、あれ、個人的には嫌いです。
だって、台詞が読みにくいから!(笑)
2016/07/08 (Fri) 14話裏話
雨を描くのも面倒だったのですが、さらに面倒な霧になりました(^^;

しばらく面倒が続きます…。
2016/07/01 (Fri) 14話裏話
アムの扇。
開くときは、大きな魔法を使う時…なんですが。

そういえば、前回、針の雨を唱えたときは、扇、開いて…ない…?

………(汗)

後ろ向いてるから、唱えているときは開いてたんですよ(^^;
多分。
で、すぐに閉じちゃった、と(^^;;

2016/06/24 (Fri) 14話裏話
とうとう400ページ行きました。
でも、多分、500ページ内には収まるはずです。

399ページの1コマ目、右側のベタの中の光は、マックスが感知している魔力を表現しています。
固まっている方の大きいのは、アイとカン。小さめの3つが、スコット、ボーパル、ポス。
離れているのがダンです。

が、これ、この光がナンなのか伝わらないだろうなぁ…(^^;
2016/06/17 (Fri) 14話裏話
雨が降っているのが、非常に面倒です・・・。
どこまで濡れている表現を描くべきか、迷うから(^^;

背景も描いているコマは、基本、キャラも濡れているように描きます。
が、モノローグとか(あまり無いけど(笑))、例えば、今回のラスト2コマのアムとディアスのコマとかのように、効果処理が背景のコマとか、あまりにもキャラを濡れている表現にすると、強調したいこと(心理描写とか)がボケてしまうような気がするので、敢えて、濡れている表現をやめています。
2016/06/10 (Fri) 14話裏話
5人の位置関係、コマ毎にめちゃくちゃなようですが(笑)、一応、場所は決まってます。
(ナイトウルフが襲ってきたときになっていた円陣の位置と、ほぼ変わっていない)

ただ、コマに入れるときに、ちょっと寄せたり離したりしているけど・・・(笑)
(本当だったら、その角度からは入らないかな~ってときも、強引にいれちゃう)
2016/06/03 (Fri) 14話裏話
あ~、久々に少女漫画的な背景処理なぞ。

どうでもいいけど、最近の漫画で点描のバックって見なくなったよな…。
少女漫画では、まだ使われているんでしょうか。

シーナを描くときに、ついブーケも描いちゃうんですが、あれって通信機(笑)のようなものなので、ずっと持ち続けている必要は無いんですよね…(多分)
彼女の象徴ではないので。
2016/05/27 (Fri) 14話裏話
そういえば、舞台は夜なんです。

前回の390~391ページは、人物にトーンを貼るコマが多くて、つい背景を白くしちゃったので、今回は意識的に背景を暗くしてみました。
実のところ、夜の暗い雨の森を描きたくなくて、雨の線を描くだけで誤魔化しちゃってるんですけど(笑)
2016/05/20 (Fri) 14話裏話
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]